頭皮がムズムズかゆい、オイリー髪で汚れが落ちにくい、洗ってもフケが出る・・・どれも悩みですよね。
そんな時に良いのが、頭皮を酵素でクレンジングするベルタシャンプーとベルタトリートメントです。
頭皮がスッキリするだけでなく、束感オイリーヘアをサラっとなめらかにする成分も配合ですよ。
そんなベルタシャンプーが気になる人は、配合成分やお買い得情報をチェックしてみしましょう。
TVCMなどで「ベルタ」という名前に聞き覚えのある人もいるかも知れませんね。
ベルタとは、妊婦さんや女性の悩みに寄り添うサプリメントで有名な大手メーカーです。
安全なサプリ開発のノウハウを応用し、2018年に独自のシャンプーをリリースしたんですね。
もうひとつ、ベルタの名物といえばカスタマーサクセスチーム制度です。
お客さんごとに専任スタッフが付き、いつも同じ人からヘアケアのアドバイスがもらえます。
「私のヘアケアこれでいいのかな?」そんな時に電話で話を聞いてもらえるんですね。
では、ベルタシャンプーは具体的にどんなタイプに向いているのでしょうか。
まず、ベルタシャンプー最大のポイントはパパイン酵素が配合という点です。
酵素が毛穴の汚れや詰まりまで落とすので、フケやかゆみ、抜け毛対策に良いんですね。
植物エキスが菌も抑えるので、頭皮のニオイ対策も万全です。
ドラッグストアだと酵素入りシャンプーはまず無いので、気になる人はベルタを試してみましょう。
そして、ベルタシャンプーはドライヤーなどの熱で髪がよりキレイになる成分が配合です。
花の種から生まれたメドウフォーム-δ-ラクトンが熱に反応し、ダメージを補修するんですね。
毎日ブローしたりコテで巻きたいロングヘアの人に、ベルタシャンプーは最適と言えます。
また、合成香料を使わないベルタシャンプーは天然エッセンシャルオイルの優しい香りです。
柑橘類、バラに近い香りのゼラニウム、バニラ系のブルネシアサルミエントイ、そしてハッカですね。
どれもストレスを和らげる力を持つ香りで、心地よい比率でブレンドされています。
髪を洗いながら香りでメンタルケアもできるのは嬉しいですよね。
しかし、ベルタシャンプーにも欠点はあります。
パパイン酵素はタンパク質を分解する性質から、ムダ毛の成長を遅らせるローションに配合される成分です。
今ある元気な髪や頭皮環境改善にはとても良いですが、髪を増やしたい、太くしたい人はちょっと注意ですね。
ダメージヘアやベタベタ頭皮、フケをなんとかしたい人向きのシャンプーです。
ちょっと個性的な配合のベルタシャンプーですが、実際の使用感はどんな感じなのでしょうか。
低刺激な分、泡立ち控えめな商品が多いアミノ系シャンプーですが、ベルタはなかなかの泡立ちでした。
スッキリと甘く、ちょっとほろ苦いハーブの香りも気持ち良いです。
サボンソウという天然の泡立つ植物が配合なので、クリーミーな泡立ちも納得ですね。
トリートメント後にドライヤーをかけると、髪の指通りに違いを感じました。
サラっとうねりやハネが無い仕上がりで、スタイリングもしやすかったです。
そして何より、地肌のサラサラ感が他にあまり無い感触です。
オイリー地肌で枕が臭くなりがちな人なら「これは!」と違いが実感できそうですね。
ノンシリコンシャンプーにありがちなキシキシ感や刺激は感じませんでした。
使用感もなかなかのベルタシャンプー、その洗い心地はどんな成分が作っているんでしょうか。
もっと詳しく、その特徴を紹介したいと思います。
繰り返しになりますが、ベルタシャンプーで1番特徴的な成分といえばパパイン酵素です。
ギトギト皮脂のほか、タンパク質もじゅわっと溶かして毛穴から地肌をスッキリさせてくれますよ。
毛穴の汚れは油だけと思われがちですが、実は皮膚タンパクの残りカスも混じっています。
タンパク質も分解してくれるパパイン酵素はまさに、その詰まりを解消する成分なんですね。
しかも、パパイン酵素は活動していない、死んだタンパク質を選んで分解します。
地肌を傷つける事なく古い角質のみを溶かすので、低刺激でも地肌サッパリなんですね。
これも先ほど触れたとおり、ベルタシャンプーには髪を補修するメドウフォーム-δ-ラクトンが配合です。
おかげで、今傷んでる髪の指通りが良くなるんですね。
熱を加える事で成分と髪のタンパク質がくっつき、コシと強さのある髪になってくれます。
切れ毛、枝毛、ブラシに毛が絡まるなど、傷んでいた髪がスムースに補修されますよ。
ベルタシャンプーの洗浄成分はアミノ酸系と上で書きましたが、ほかの洗浄成分もブレンドされています。
アミノ系のみの洗浄成分だと汚れが落ちきらなかったり、仕上がりが重すぎる場合があるんですね。
その点、ブレンド型のベルタシャンプーは仕上がりをサラっと軽い質感にしています。
具体的にはPEG-7グリセリル、スルホコハク酸ラウリル2Naなど、皮脂汚れに強い成分が配合です。
ただ、皮脂汚れに強いだけに、髪のパサつきや乾燥が強い人はちょっと注意のシャンプーと言えますね。
洗浄作用以外にも、ベルタシャンプーは頭皮をケアするオーガニック植物エキスがたっぷり配合です。
かゆみやフケの原因になる炎症を和らげたり、頭皮の血行を促したり、乾燥も防いでくれるんですね。
パパイン酵素が余計な汚れや脂を取り除く事で、植物エキスはさらに浸透しやすくもなります。
どの成分にどんなメリットがあるのかは、このあと一覧表で紹介しますね。
ベルタシャンプーに含まれる成分はなんと78種、とても多いんですね。
植物エキスなど、上で紹介しきれなかった有効成分を一覧で紹介したいと思います。
まず、シャンプーとトリートメント両方に入ってる主な美髪成分です。
髪をしっとりさせるオイルや植物エキスなど、バリエーション豊かですね。
メリット | 主な成分 |
---|---|
ツヤと保湿のオイル | ホホバ種子油 アルガンオイル オリーブ果実油 |
オーガニック植物エキス12種 ・頭皮のかゆみ予防 ・炎症による抜け毛予防 ・頭皮や毛根の活性化など | カニナバラ果実エキス ツボクサエキス オウゴン根エキス イタドリ根エキス カンゾウ根エキス チャ葉エキス ローズマリー葉エキス カミツレ花エキス ダマスクバラ花エキス ゴボウ根エキス セージ葉エキス ローマカミツレ花エキス |
その他の植物エキス22種 ・頭皮のかゆみ予防 ・炎症による抜け毛予防 ・頭皮や毛根の活性化 ・洗浄や抗菌作用など | ザクロ果皮エキス プエラリアミリフィカ根エキス ユズ果実エキス ウメ果実エキス アシタバ葉・茎エキス ダイズ種子エキス アルニカ花エキス オドリコソウ花・葉・茎エキス ニンニク根エキス セイヨウアカマツ球果エキス サトウキビエキス ビルベリー葉エキス レモン果実エキス オレンジ果実エキス サトウカエデエキス クレマティス葉エキス セイヨウナツユキソウ花エキス スギナエキス ヒバマタエキス セイヨウキズタ葉・茎エキス オランダガラシ葉・茎エキス サボンソウ葉エキス |
頭皮や髪への潤い補給 | ヒアルロン酸 ユズセラミド ジラウロイルグルタミン酸リシンNa |
熱によるダメージ補修 | メドウフォーム-δ-ラクトン |
アミノ系トリートメント成分 | アルギニン アスパラギン酸 グリシン アラニン セリン バリン プロリン トレオニン イソロイシン ヒスチジン フェニルアラニン PCA PCA-Na アミノカプロン酸 |
頭皮のかゆみやフケ対策 | グリチルリチン酸2K |
香りのエッセンシャルオイル | ビターオレンジ油 マンダリンオレンジ果皮油 ブルネシアサルミエントイ木油 ハッカ葉油 ニオイテンジクアオイ油(ゼラニウム) |
植物エキスは炎症によるかゆみや抜け毛予防、血行促進による頭皮や毛根の活性化に役立ちます。
髪の補修を助けるアルギニンなどのアミノ系トリートメント成分も特徴的ですね。
ユズセラミドやヒアルロン酸など、髪や頭皮に潤いを与える成分も髪をしっとり仕上げてくれますよ。
薬用、医薬部外品シャンプーにも配合されるフケかゆみ防止成分、グリチルリチン酸も頼れる成分です。
次はベルタシャンプーのみに含まれる成分です。
メリット | 主な成分 |
---|---|
潤い洗浄成分 | ライロイルメチルアラニンNa コカミドプロピルベタイン ココイルグルタミン酸TEA |
その他の洗浄成分 | ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル スルホコハク酸ラウリル2Na セテアレス-60ミリスチルグリコール |
頭皮の角質ケア | パパイン酵素 |
静電気を防いで櫛通り良く | ポリクオタニウム-10 |
ノンシリコンシャンプーですが、ゴワゴワにならないようにポリクオタニウム-10が配合されてます。
上で触れたように、洗浄成分はアミノ系以外のものもブレンドされているので、サッパリした洗い心地ですね。
そしてトリートメントの成分もチェックです。
トリートメントもノンシリコンですが、それ以外の成分で指通りやツヤを叶えています。
メリット | 主な成分 |
---|---|
髪をしっとり柔らかく | 水添ナタネ油アルコール |
コーティング剤 | ミリスチルアルコール |
潤いキープ | ジグリセリン ペンチレングリコール |
指通りUP | ステアルトリモニウムプロミド ジココジモニウムクロリド |
抗菌成分 | イソプロパノール |
髪をツヤっと仕上げてくれるコーティング剤のミリスチルアルコールですが、とても安全性の高い成分です。
乳液やクリームなど、洗い流さないコスメにも多く使われる成分なんですよ。
ただし、ベルタトリートメントはちょっと刺激のある成分も含みます。
具体的にはステアリルトリモニウムブロミドやイソプロパノールなどですね。
なので、トリートメントはなるべく地肌にはつけず、しっかりと洗い流しましょう。
天然由来のものが全て刺激ゼロとは限らないので、使い方はしっかり守りたいですね。
ここまでのご紹介で、ベルタシャンプー&トリートメントの特徴やおすすめポイントがかなりわかったと思います。
次は、ベルタシャンプー&トリートメントの口コミをチェックしていきましょう。
ここまでの話でベルタシャンプーが気になったら、ぜひネットから取り寄せましょう。
今ならリリースされたばかりなので、公式通販ページで大幅割引のキャンペーン中なんですよ。
ベルタシャンプーとトリートメントのセットは定価6,780円とちょっと高めです。
しかし、今ならセットで2,980円とドラッグストアのプチプラシャンプーくらいの値段で買えるんですね。
安く買うポイントは通常購入でなく、定期便パックを契約する事です。
ベルタシャンプーの定期便とは、指定の間隔でシャンプーとトリートメントのセットが届くシステムです。
2回目以降も値引きが続くので、使い続けるほど安くなる計算ですね。
しかしネックなのが、最低3回は定期便を続けないといけない決まりという部分です。
当然ですが、まだ試してもいないシャンプーを3回も買うの?と心配になりますよね。
でも大丈夫です。肌に合わなくても、商品到着から30日以内なら返金保証制度が使えますよ。
これなら、試すハードルがグンと下がりますね。
支払い方法もクレジットカード、代引き、コンビニなどでの後払いから選べて便利です。
ベルタはサプリ通販の歴史が長い会社なので、買い物しやすい体制が整ってるんですね。
とにかく頭皮をスッキリさせたい、そんな人にはベルタシャンプーが1番おすすめです。
フケやギトギト頭皮をじゅわっと落とす酵素洗髪を体験するなら、ぜひ試したいアイテムですね。
定期便限定の値引きを利用すれば、ドラッグストアのシャンプー並みに安いのもポイントです。
気になる人はまず取り寄せて、酵素洗髪ならではのスッキリ感を体験してみましょう。
キャンペーン価格 | 2,980円 | 送料 | 無料 | 返金保証 | あり |
---|---|---|---|---|---|
商品内容 | ベルタシャンプー&トリートメント |