ディセンシア アヤナスはポーラオルビスグループが開発した、敏感肌用エイジングケア化粧品シリーズです。
今までどんな化粧品も肌に合わず、肌荒れやニキビが絶えなかった人に、ぜひオススメしたい化粧品なんですね。
LEEなど、有名ファッション誌や数々のベストコスメ賞に輝いた歴史もあり、今現在も敏感肌向けコスメで売れ筋をキープしている実力派コスメのアヤナスですが、なんと、2016年10月にリニューアルされたんです!
パッケージも目を引くレッドに、エイジングケアの成分もパワーアップしました。さらに、ストレスによる肌荒れを予防できる成分が追加された事も大注目ですね。
今までのアヤナスを知らなかった敏感肌に悩む人も、アヤナスのリニューアル内容が気になる人も、新アヤナスの効果や特徴をチェックしてみましょう。
荒れや刺激から肌を守る、敏感肌用エイジング基礎化粧品がアヤナスです。2016年にリニューアルし、ストレス性の肌荒れにも対抗できるように進化しました。
徹底して肌を荒れさせないよう肌にヴェールをかける独自成分や、肌のハリやシワに対策する成分が配合なので、エイジング化粧品は欲しいけど、肌荒れが心配だった敏感肌の人におすすめです。
誰もが知ってるオルビスとPOLAの共同開発なのも安心感がありますね。
アヤナスは、敏感肌で悩む人のために作られた化粧品です。肌を外部刺激からガードする独自成分を配合しているため、敏感肌やアトピー性皮膚炎の人でも安心して使う事ができるんですね。
さらにエイジング化粧品としても優秀で、アヤナスには肌のシワやたるみを予防するべく、コラーゲンの生成を助ける成分が配合されています。
実は敏感肌の人は、肌荒れが続く事でコラーゲンが傷つき失われて、シワやたるみが若いうちに発生しやすい傾向があります。
つまり、20〜30代からでもエイジング化粧品を使わないと、顔がすぐに老化してしまう危険が大きいんですね。アヤナスはまさに、敏感肌の人の今と未来の肌を守る化粧品なんです。
さらに2016年10月のリニューアルで追加されたのが、ストレス性の肌荒れに対抗する成分です。一見、理由がわからない肌荒れでも、その原因がストレスである事も多いんです。
なぜか肌が荒れたりニキビができてしまう時、考えられる原因のひとつにストレスがあるんです。
なんとなくTVや雑誌などで「ストレスでもう肌ボロボロ!」という言葉を聞きますが、実際にどうしてストレスで肌が荒れるのでしょうか?
大人の女性なら、仕事や子育て、彼や夫にイライラする場面はたくさんありますよね。実はそのストレスが自律神経のバランスを崩し、肌表面の血流を悪くしてしまいます。
血流が悪くなれば、肌表面の温度が下がり、それが原因で肌細胞同士の繋がりが脆くなっていくんです。この現象を肌冷えと呼び、ストレスで肌が荒れる前段階なんですね。
細胞同士の繋がりをタイトジャンクションと呼び、この繋がりが弱くなると外部刺激が侵入して肌が荒れたり、ニキビができる原因になってしまいます。
新アヤナスでは、肌を温めたり、タイトジャンクションを強くする成分を配合する事で、ストレス性の肌荒れを防ぐ化粧品を作り出したんですね。
最初でも触れましたが、アヤナスは2016年10月にリニューアルされました。そこでアヤナスは一体どう変わったのでしょうか?
今までもエイジングケアを追求してきたアヤナスなので、その効果もリニューアルでパワーアップしているんです。さらに、ストレス性肌荒れに対抗する成分がプラスされたのも大きな改良ですね。
具体的にアヤナスがどう変わったのか、見てみましょう。
ストレスバリアコンプレックスとは、ストレス性の肌荒れに対抗する3つの成分の事です。
この3種類が配合された事で、新アヤナスはストレス性の肌荒れを防ぐ化粧品に進化したんですね。
さらに、今まで無香料だったアヤナスに、ラベンダーとローズマリーの香りがプラスされたのもリニューアル内容のひとつです。アロマテラピーによるリラックス効果も、ストレス対策に威力を発揮してくれるんですね。
エイジングケアで必ず必要なのがコラーゲンの生成を助ける成分です。コラーゲンが順調に作られれば肌にハリが生まれ、シワやたるみが防げるんですね。
そこで、新しくコラーゲンを生み出す繊維芽細胞を増やすビルベリー葉エキスがアヤナスに配合されました。
もともと配合されていたコラーゲンを生み出すCVアルギネートと一緒に、よりシワやたるみを予防する力がアップしたんです。
さらに美白成分のローズマリーエキスも新配合で、紫外線やシミ対策したい人にも嬉しいリニューアルですよ。
今回のリニューアルでハッキリ変わった部分といえば、パッケージですよね。強く、しなやかで、芯のある現代女性をイメージしたレッドのボトルは眺めるだけでも元気をくれます。
今までの淡いピンクのパッケージよりも、ずっと大人に、エレガントなデザインに変身しました。
リニューアル内容をまとめると、新しいアヤナスはストレス肌や年齢肌対策、くすみやシミに強い基礎化粧品に進化したんですね。パッケージも元気が出るレッドに変わり、メイクスペースも華やかになります。
しかし、リニューアルで肌に合わなくなったらどうしよう?せっかく良い化粧品に会えたと思ったのに・・・。と心配になっている人もいるかも知れません。
でも、その心配はいらないんです。ベースはもとのアヤナスで、そこに新要素をプラスしたのが今回のリニューアルなんですね。なので、安心して新アヤナスを使ってみて下さい。
では、今までのアヤナスを使ってきた人も、これからアヤナスを初体験する人も、新アヤナスは他のライバル商品と比べてどこが優れているのか、そのメリットもチェックしましょう。
アヤナスがストレス肌荒れやエイジング対策、美白に良い事はわかりましたが、他にも敏感肌やエイジング用の基礎化粧品はたくさんありますよね。その中で、アヤナスを選ぶメリットとは何でしょうか。
ディセンシアシリーズは、ポーラ・オルビスグループが自社研究所で開発した成分を配合した基礎化粧品です。材料メーカーから仕入れた美容成分を混ぜ合わせただけの化粧品とは、効果に大きな差が生まれます。
中でも、新アヤナスの目玉成分であるストレス肌対策のストレスバリアコンプレックス、肌を刺激から守るヴァイタサイクルヴェールは他で味わえない成分です。
つまり、ストレス性の肌トラブル、ちょっとした刺激で肌が荒れてしまう敏感肌の人にとって、新アヤナスは最も選んでほしいアイテムなんですね。そのメリットについて、もっと詳しく紹介したいと思います。
ディセンシア アヤナスは、誰もが知っている大企業である、ポーラ・オルビスグループのブランド商品です。
ポーラオルビスグループは、独自にスキンケア成分などを開発するポーラ研究所で、常に新しい成分と化粧品を生み出しています。アヤナスはその研究所独自の成分から作られた、敏感肌の人のための化粧品なんですね。
つまり、市販されている化粧品にアヤナスと同じ成分のものはありません。
ちなみに、ドラッグストアなどで売られている市販品の保湿化粧品の中身は、グリセリンなどの保湿成分や油分、水分、アルコールなどを添加物を使って混ぜ合わせたもので、実態を見るとさほどの個性が無い品物です。
つまり、市販品で肌荒れを起こす人は、ほか商品に変えても荒れてしまうと推測できるんですね。
たとえ敏感肌用として売られていても、肌が乾燥する原因のアルコールや、刺激になる防腐剤を使っていない程度の場合も少なくありません。
刺激になるものを抜いただけで、積極的に敏感肌を良い方向に導く成分はほぼ含まれていない場合がほとんどなんですね。
それならば、多額のお金をかけて設立された研究所で開発されて、敏感肌を良い方向へ導く成分を配合した、ディセンシア アヤナスを使ってみる事をオススメします。
リニューアル内容の部分で触れたとおり、新アヤナスにはストレスバリアコンプレックスと呼ばれる、3種類のストレス性の肌荒れに対抗する成分が配合されています。
ストレスバリアコンプレックスは肌細胞の繋がりを強化するパルマリン・血行を良くするジンセンX・リラックス成分を生み出すビルベリー葉エキスの3つの成分がそれぞれ作用して肌荒れを予防します。
仕事や子育て、いろいろなストレスが多い現代女性にとって、ストレス性の肌荒れがケアできるのは、かなり大きなメリットですよね。
アヤナスを含むディセンシアのブランドは、敏感肌向け化粧品を開発し続けた長い歴史を持っています。中でも注目の成分は、ヴァイタサイクルヴェールという粘土質から作られた、肌を守るバリア成分です。
敏感肌やアトピー性皮膚炎のメカニズムを簡単に説明すると、乾燥した肌の隙間から外部刺激が侵入し、痛み・赤み・痒み・ニキビが起こるんです。
ヴァイタサイクルヴェールは、肌の表面に粘土質のバリアを張る事で、その外部刺激を侵入させないディセンシアの独自技術なんですね。これは他社の化粧品には配合されていない成分です。
そしてもうひとつ、アヤナス独自の保湿成分も肌を荒れから守ってくれます。肌がしっかり潤い、細胞とその間の細胞間脂質がしっかり詰まった状態であれば外部刺激が真皮に入り込めず、肌荒れが起こりにくいのです。
中でもアヤナスに配合されている保湿成分で効果的なのが、セラミドナノスフィアです。
セラミドとは、もともと人間の肌に存在していて、水分を溜め込んでくれる性質を持つ成分です。それをより粒子を細かく、吸収されやすくしたものがセラミドナノスフィアなんですね。
他にも、アヤナスには抗炎症成分コウキエキスが配合なので、肌の荒れ(炎症)を鎮めるにも効果的です。
外はヴァイタサイクルヴェールで守り、内側からはセラミドナノスフィアが肌を潤して刺激を寄せ付けず、肌が荒れる要素を徹底排除したのがアヤナスなんですね。
エイジングケア化粧品というと、高価だったり、刺激があって荒れてしまったり、敏感肌の人にとってなかなか使いにくいアイテムですよね。しかし、敏感肌の人ほどエイジングケアは大切なんです。
肌荒れやニキビなどの炎症は、肌の表面だけでなく奥までダメージとして広がり、肌の組織やそれに含まれるコラーゲンを破壊します。
ハリを生み出すコラーゲンが破壊されてしまうと、顔はたるんでシワだらけになってしまいます。重症のシワやたるみは化粧品でケアしても回復は難しく、手遅れと言うほか無い肌になってしまうでしょう。
肌荒れが起こりやすい敏感肌の人は、エイジングケアを20〜30代から初めても早すぎる事はありません。
とにかく、シワやたるみを予防するためには、肌荒れで壊されたコラーゲンを再生成してくれるエイジング化粧品をすぐにでも使う必要があるんです。
ディセンシアのアヤナスなら、敏感肌用に開発されているので肌荒れの心配もなく、コラーゲンの生成を助けるCVアルギネートやビルベリー葉エキスがシワやたるみを予防します。
また、ローズマリーエキスがシミの原因になるメラニンの生成を抑制するため、シミ予防の要素も期待できます。肌が手遅れになる前に、アヤナスでのエイジングケア効果で肌をレスキューしましょう。
あれこれ有効成分が出てきたけど、結局新しいアヤナスって何が入っているんだっけ?とわからなくなった人もいますよね。そこで、有効成分をおさらいしたいと思います。
詳しくはアヤナスの特徴部分で説明しましたが、潤いと肌をガードする作用で荒れを防ぎ、美白やエイジングケアの力に優れた配合が新しいアヤナスの特徴です。
いずれも他社商品に配合されていない独自のものが多いので、ひとつでも気になる成分があるならアヤナスを試してみる価値アリですね。そこで嬉しいのが、新アヤナスが10日分入ったトライアルセットなんです。
エイジングケアの化粧品といえば価格が高いイメージがありますが、アヤナスなら1,480円でローション・美容液・クリームのライン全てが入った10日分のトライアルキットが試せるんです。
セット内容は、まず化粧水のローションコンセントレートです。セラミドナノスフィアとストレスバリアコンプレックス配合で、肌を潤してストレスや刺激に強い肌を作ります。
次に、糖化ケア美容液のエッセンスコンセントレートも重要ですね。糖化とは、老廃物で肌がすくすむ現象の事です。この美容液に配合のコウキエキスやシモツケソウエキスが糖化を防ぎ、白く透明感のある肌を作ります。
そして仕上げに使うのが、ハリを与えるクリームコンセントレートです。ヴァイタサイクルヴェールが配合なので、このクリームで仕上げれば刺激から肌が守られ、敏感肌がグンと荒れにくくなりますよ。
潤いで満たす化粧水、肌の透明感を育む美容液、肌のバリア機能を高めるクリームの3つは一緒に使ってこそ効果が出ます。この豪華セットが10日分も試せるんですね。
そして、1回分のオマケとしてついてくるアイクリームも優れものです。高い保水力があるコンドロイチン配合で、目尻の乾燥小じわやくすみケアします。
敏感肌の人は「もしこれで肌荒れしたら、買った化粧品がもったいない・・・」という心配がいつもありますが、トライアルセットなら値段も安いですし、30日間なら返品可能なので試しやすいですよ。
新アヤナスの特徴について説明してきましたが、そこで解決しないちょっと気になる疑問もありますよね。そこで、一問一答形式で新アヤナスへの疑問に答えたいと思います。
おおよそ1ヶ月です。顔の皮膚細胞が入れ替わるのが1ヶ月程なので、化粧品の効果をチェックするには良い区切りなんですね。
ただし、新アヤナスの潤い効果やコウキエキスによる消炎作用、ヴァイタサイクルヴェールの皮膚を保護する働きは比較的すぐ実感できるという感想が多いです。
つまり、しっかり効果が出るまでなら1ヶ月、相性や他との違いが知りたいならトライアルセットの10日分でも十分と言えます。
敏感肌用プチプラコスメ代表のちふれや無印良品の化粧水は、グリセリンやトレハロース、リピジュア、ヒアルロン酸など肌表面に乾かないよう膜を張る有効成分が中心です。
一方で、新アヤナスのセラミドナノスフィアは肌の中まで浸透して水分を抱え込み保水します。つまり、保湿よりも高いレベルで潤いを保つので、新アヤナスはかなり潤うと言えるでしょう。
アヤナスはアトピー性皮膚炎の方でも使えます。敏感肌用の基礎化粧品なので低刺激ですし、肌がヒリヒリ荒れた時も消炎成分のコウキエキスが炎症を鎮めます。
肌に潤いを与えてバリア効果も高めますので、アトピー性皮膚炎が軽くなる事も見込めるんです。ただし、肌がひどく荒れている時は自己判断せず、皮膚科のお医者さんに対策を相談して下さいね。
開封していても30日以内なら返品交換可能です。敏感肌の人には嬉しいサービスですよね。
開封している化粧品の返品を受け付けてくれるブランドはなかなか無いので、この手厚いサービスも新アヤナスを選ぶ理由になりそうです。
大きなシミやシワができる前、30代くらいからがおすすめです。まだエイジング化粧品は早いよね、と思っている人にこそアヤナスは力を発揮します。
1度シミが真皮の奥底深くまで広がってしまったり、肌のコラーゲンが失われて皮膚がたるんだりシワが深くなると、もう化粧品ではケアできません。
なので「乾燥小じわが気になってきた」「これ、薄いけどシミかな?」という段階でアヤナスを使い始めるのがベストタイミングなんです。
トライアルセット10日間で肌との相性はわかりますし、30日以内なら返品も受けつけてもらえるんですね。これなら敏感肌の人でも心配せずに試せそうです。
しかし、実際に新アヤナスを試してみた人はどんな使用感で、どんなふうに肌が変わったのでしょうか?トライアルセットを頼む前に、実際の口コミもチェックしてみましょう。
実際にアヤナスを使ってみた感想はどのようなものだったのでしょうか。良いもの、悪いものの区別なく、その声を集めてみました。
口コミには良いもの、悪いもの両方がありましたね。その傾向をまとめてみましょう。
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
|
|
敏感肌でも荒れなかった、肌が潤った、透明感が出たなどプラス評価が多い印象ですね。新アヤナスの高い保湿性と刺激から肌を守る配合が口コミにも現れています。
一方でその高い保湿力の分、ベタつきを感じる人もいるようですね。ニキビができやすい人だと、かえって吹き出物が出る事もあるようです。また、シワやシミへの効果が実感できないという声もありました。
しかし、ニキビは化粧品だけが原因とは言い切れませんし、濃いシミや深いほうれい線は1度できてしまうと化粧品ではケアできない現実がありますので、マイナス評価はアヤナスのせいではない可能性もあります。
悪い口コミは参考程度に、まずはトライアルセットを実際に試してみるのがおすすめですよ。
トライアルセットをはじめ、アヤナスの商品は公式サイトから購入できます。
公式以外での購入も可能ですが、転売目的で価格が高い場合や商品自体が古いものの場合がありますので、安心・安全にご使用したい方は公式サイトからの購入をおすすめします。
また、敏感肌用化粧品なので、肌に合わないお客さんもいる事を想定して、30日間は返品・返金も受け付けています。もちろん、開封していても応じてもらえますよ。これなら敏感肌の人も安心して購入できますね。
最後に、新しいアヤナスの特徴を3ポイントに絞ってまとめます。
アヤナスはメーカーの独自研究から生まれたコスメなので、独自の成分で肌を荒れにくくします。ヴァイタサイクルヴェールやストレスバリアコンプレックスなどの成分は、敏感肌やストレス肌対策に効果的なんですね。
さらに、くすみを抑える糖化対策やローズマリーエキスなどで美白し、コラーゲン生成を促す成分はシワやたるみにも対策します。敏感肌、エイジング、美白のケアを一気にしたい人に新しいアヤナスは最適ですよ。
今なら1,480円で10日分のトライアルセットが買えるので、ぜひ試してみましょう。
キャンペーン価格 | 1,480円 | 送料 | 無料 | 返金保証 | あり |
---|---|---|---|---|---|
商品内容 | RCローション・EVエッセンス・ASクリーム・BBクリーム |