アンチエイジングといっても世代によって効果的なエイジングケアは異なります。年齢に合ったケアをしないと、どんなに頑張ってケアしていても老けてみられることだってあるのです。
20・30・40代の世代別、エイジングケアを目的としてオールインワンゲルの選ぶポイントは以下になります。
上記のように年代別で重点が変わりますので、ご参考ください。
20代は食事や睡眠などが不規則になりがち。よって10代がピークだった基礎代謝が乱れて肌トラブルも起こりやすいのです。
とくに注意したいのは毛穴ケア。まだまだ過剰分泌されやすい皮脂によって、ニキビや黒ずみなどを引き起こしがち。
皮脂の分泌を抑え毛穴詰まりや炎症を予防してくれるビタミンC誘導体がおすすめです。なかでも、APPSと呼ばれるビタミンC誘導体は開いた毛穴にも効果がありますよ。
20代は、ストレスなどで乱れやすい新陳代謝(ターンオーバー)を正常化させることも大切。蓄積した厄介な角質はニキビの原因となります。角質を柔らかくして取り除くサリチル酸は、肌には刺激がやや強め。AHA(フルーツ酸)なら天然由来の成分で、敏感肌の人でも安心して使うことができますよ。
また、ターンオーバーを促進する、ナイアシンやレチノールの入ったオールインワンゲルを使うのも有効的です。
また、20代とはいえ美白対策も必須。美白と聞くと、シミに無縁な20代には関係ないように思えますが、美白=紫外線対策と同等。
紫外線のダメージは生まれた時からたえず蓄積していくため、どの世代でも徹底したエイジングケアが必要となります。シミ予防としては、プラセンタ・シコンエキス・トラネキサム酸などの成分が有効です。
仕事でストレスを抱えやすかったり、妊娠出産などライフスタイルに変化の起こりやすい30代。ホルモンバランスも崩れやすく、体質の変化が見られやすい世代といえます。
20代に比べて筋力が低下するため、たるみ・冷え・むくみが気になり始める人も・・・。セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸でしっかり保湿をしてハリ・弾力のある肌を維持していきましょう。
また、皮脂の分泌量も低下するため、乾燥しやすい肌になるのも特徴。乳液やクリーム機能の高いオールインワンゲルを選ぶのもポイントです。もし、ゲルを使っても乾燥しやすいなら、別に乳液・クリームをプラスするのもいいでしょう。
また、光老化によるシミがでやすいのもこの世代。今あるシミなら、ハイドロキノン・ビタミンC誘導体・トラネキサム酸(初期のシミ)が有効です。同時にシミ予防として、アルブチン・カモミラET・プラセンタも配合されているとなお良しです。
ターンーオーバーの周期が長めになってくるので、代謝を促進するアラントインも。アラントインには、炎症を抑えたり傷を修復する働きもあるので、ニキビ跡などにも有効的な成分です。
40代は、それまでのスキンケアや生活のあり方が浮き彫りになってくる世代です。紫外線対策はもちろんのこと、肌の真皮の約7割を占めるコラーゲンが20代の半分近くまで減ってしまうため、徹底的な保湿が重要となります。
また、ふっくら若々しい肌を保つ成分であるセラミド・ヒアルロン酸も体内生成率が減少してきます。これらの成分が減ることでシワ・たるみが引き起こされます。
40代のエイジングケアとして選ぶのは、保水力の高いオールインワンゲルはもちろんのこと、体内セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンの生成促進をサポートする、プロテオグリカン・ナイアシンアミド・ナールスゲン・甘葉エキスなどが含まれた選ぶようにしましょう。
さらに、せっかく保水力のあるゲルを使っていても、水分は肌表面から蒸発していきます。この水分を逃がさないためには、エモリメント効果のあるホホバオイル・スクワラン・ シアバターなどをゲルのあとに塗ってあげるとより効果的。
ストレスや食生活によって日々生まれる活性酸素は、肌細胞を老化させシミやほうれい線の原因となります。そのため、抗酸化作用のある成分に注目することも、ゲル選びのポイント。
フラーレン・FGF(線維芽細胞増殖因子)・プラセンタ・コエンザイムQ10などが配合されたものがおすすめです。最近では収穫から4ヶ月経っても腐らないと言われるリンゴ(ウトビラー・スパトラウバー)から摂取したリンゴ幹細胞にも強い抗酸化作用があるとして注目されています。
これらの成分が配合されたものを使うだけでなく、目元・口元専用の美容液を追加してエイジングケアしてあげれば、見た目年齢も若くなりますよ。